昨夜、熊本で大きな地震があり被害が報道されています。
みなさんの無事とこれからの生活が安全でありますよう、これ以上の被害がありませんようにと祈ります。
新学期が始まり、様々な困難に直面している生徒や親のサポートをしていますが、今回のような災害が起こるとどうやって対応すれば良いのか。狭い空間や音に敏感な生徒、環境の変化に対応できない特徴に言葉での理解が難しい場合の避難がどんなに大変か。周りに余裕がない時にどうするか。生きることが最優先になる状況での心構えを問われています。
学校で、教室で自分にとって邪魔や面倒だと排除の空気が漂うことがあるのですが、状況によっては立場が変わってしまうのにと思います。どちらの意見や気持ちも分かるだけに悩ましく思っていましたが、大きな自然災害の前では、隔たりなく自然からの苦難に見舞われる。
無事でいてほしい、元気で幸せに暮らしてほしい。発達障害を持つ子どもが日々の中で直面する生き辛さを見ていると、大切なことはシンプルだけど難しい。
大切なこと
Pingback: Coronavirus real-time updates
Pingback: Îíëàéí Ïñèõîëîã
Pingback: viagra coupons
Pingback: viagra over the counter
Pingback: viagra generic
Pingback: viagra pill
Pingback: otc viagra
Pingback: generic cialis
Pingback: cialis online
Pingback: cialis price
Pingback: buy cialis online
Pingback: bitly.com
Pingback: Earthlings 2005
Pingback: online pharmacy
Pingback: cialis
Pingback: viagra 100mg
Pingback: smotret onlajn v horoshem kachestve hd
Pingback: Dom 2
Pingback: Cherkassy
Pingback: chernobyl-hbo-2020-1-sezon-2-sezon
Pingback: batmanapollo.ru
Pingback: dom2 ru
Pingback: psy psy psy psy
Pingback: krsmi.ru
Pingback: akmeologiya-akmeologiya
Pingback: human design
Pingback: HD
Pingback: 1445
Pingback: cleantalkorg2.ru
Pingback: vk login
Pingback: tiktok